アラフォーWebエンジニアの自分で気づいた衰えと年の功。以前はエンジニア定年35歳説とか言われていたけど、今はそんなことないね。

アラフォーになって何年か。。

一流サッカー選手ならだいたい引退している年。

ジョッキーなら今がピークか。

政治家なら若手と言われるのか。

 

そんなこんなで、年をとって自分が気づいた年の功と衰えをまとめてみた。

まとめて気づいたけど年というよりは経験によって功や衰えになっている気がする。

あと、これは一般論ではなく、私個人で思っていることを書いてます。

 

・切り分けが上手くなった
例えばRailsを使ったWebサービスでエラーが発生した場合に
Railsのエラーなのか?
Rubyのエラーなのか?
DBのエラーなのか?
Webサーバーのエラーなのか?
どこがエラーなのかの切り分けをつけるのが上手くなった。

 

・新しい言語や新しいフレームワークの覚えが意外といい!!
切り分けが上手くなったと似ているが、どんなメソッドがどこで用意されているかとか、どんな設定値をどこで設定するべきかとか、何となく勘づくようになった。
必要なものが何となくわかるようになってきた。
年をとっても意外と新しいものにそれなりについていける!
バージョンアップされた場合も何となくこんな機能が追加されるのかなと予想が当たるようになった。

 

・ハマらなくなった
「1日進捗がない」とか「なぜかエラーが発生する」という機会が減った。
これも切り分けが上手くなったからに起因すると思う。
狭い範囲でのデバックをできるようになってきているし、デバック箇所のあたりも上手くなった。

 

・不具合の原因特定がものすごい早い!!
正直、いろいろな不具合を経験しているので。詳細聞かなくても何となくエラーが想像できるようになってきた。。。
ある時チームメンバに「本当はバグを仕込んでいますよね?」とディスられた。。。

 

衰え

・やる気がしない
プログラミングのやりすぎで興味ない。ガールズバー経営したい。あと投資のことばっかり考えている

 

・新しいものに驚きを感じない
新しいと言われても昔似たようなものがあったなと思ってしまう。
「新しいもの」と言われて脳内で今までと同じところを探してから、新しいところがどこだと考えてしまう。
目を輝かせて「〇〇ができる△△というのが開発されているんですよ?すごくないですか?」と朝一で報告してくるチームメンバへのリアクションが困る。多分オーバーなリアクションするせいで毎回私がターゲットになっているんだろう。

 

・違いがわからない

些細な違いがそんなに気にならない。フロントエンドのJS論争のときも正直どれも同じだなと思っていた。だからだろう新しいものにも新鮮味を感じないのは。

 

・ヒットコンテンツを作る!!という気力がない
0からサービスを作ってもヒットする気がしない。仕事のために「絶対ヒットさせましょ!!」「これこそ令和の産業革命ですな!!」とか言って仕事は請け負うんだけど、ヒットするとは全く思っていない。

 

・経験のある言語やフレームワークもすぐ忘れる
年のせいか、苦労がへったせいか、すぐ忘れる
功に新しい言語やフレームワークに強いと書いたが、強い分苦労しないのですぐ忘れる。苦労しないと何も得られないですな

 

プログラミング言語の切り替えができない
KotlinやってからPHPをやると;を忘れたり、SwiftとKotlinでアプリ開発していると、Swiftでコルーチンを書きそうになったり、Kotlinでguardを書こうとしたりして言語の切り替えは弱くなった。昔は一度に複数の言語やってても全然できたのに。。

 

老害コメントが増えた
「昔はこんなに贅沢にメモリー使えなかったのに。大富豪だな」
「はしご高出力できてる?」
フレームワークSQLインジェクション対応しているからいいねー」
こんな時代違いの発言を年数回してしまう。。。

 

・オススメの本を答えられない
最近プログラミング系の本を読んでいないので、オススメ聞かれても答えられない

 

・読んでもいない本を他人にオススメしてしまう。

上記のつながりだが、参戦したチームで先にプロダクト開発していた同僚がClean Arcitectureっぽい設計思想で開発をしてていて、その思想で開発していただけなのに、Clean Arcitectureに詳しい人みたいになって、自分は読んでいないのにエリック・エヴァンスの本をオススメしてしまった。それ以外の本をしらないし。

こんな経験は何度もある。リーダブルコードも本当は読んだことがない

 

 

・まわりの期待値が高すぎる
勝手に信頼される。打ち合わせで適当に発言したらそれが真理みたいになってしまうことが多い。
最近はどの現場に行ってもなんかそんなポジションになってしまう。だから極力コメントは控えるようにしている。

 

・難しい問題を考えられない
複雑な問題が掲示されると考えることをやめてしまう。難しい事が議題になっていると、もはや何も考えていない。打ち合わせ中も難しい話をしていると頭の中では他の事をずっと考えている。何も考えていないのに話を振られて適当な発言しただけなのにその話題の真理をついていると捉えられてしまう。

 

 

なんか最後らへんは衰えというよりただの近況の愚痴になってしまった。

 


功か衰えかわからないこと
・こうあるべきだみたいな考えはなくなった。
ベストプラクティスを追い求めたりはしなくなった。